一条戻橋(いちじょうもどりばし) |
堀川一条にあり、一条通りが堀川を越える場所に架かる橋。三善清行の蘇生伝説や渡辺綱の鬼女伝説など古くから数多くの伝承が語られる場所である。
----/----/市バス「一条戻り橋」 |
北野天満宮(きたのてんまんぐう) |
天神さまこと菅原道真を祀る。文教の神として崇められ、学業成就の願掛けに訪れる人が多い。梅花とのゆかりのある菅公を祀るにふさわしく、境内の西側には2000本の梅を植える梅苑があり、観梅の名所となっている。
9:00〜17:00/参拝自由、梅苑600円/市バス「北野天満宮前」
|
鵺池碑(ぬえいけひ) |
二条城北側の二条公園内にある石碑。源頼政による鵺退治にまつわる伝説を記した石碑で、市内に残る記年石碑の中では最古級に入る。
−−−/−−−/市バス「丸太町智恵光院」
|
寺町通(てらまちどおり) |
御所の東側に面する通り。北は今出川付近から、南は五条通あたりまで。
----/----/地下鉄「京都市役所前」または市バスで河原町通を走る系統のバス停
|
同志社大学今出川キャンパス(どうししゃだいがくいまでがわキャンパス) |
新島襄が明治八年(1895)に設立した大学。キャンパスにはアーモスト館やクラーク館など歴史的建造物が多い。
----/----/地下鉄「今出川」または市バス「烏丸今出川」「同志社前」
|